【そらとぶピカチュウプロジェクト開催中】沖縄の海をのぞいてみよう!ブセナ海中公園

沖縄本島北部にある「ブセナ海中公園」をご紹介します。

美ら海水族館や古宇利島と並び、家族連れやカップルに人気の絶景スポット。特に、晴れた日にはエメラルドグリーンの海と青空が溶け合うような光景がとても綺麗です。

水着なしで海の中の世界をのぞける、「海中展望塔」と「グラスボート」は子どもから大人まで大人気!この記事では、ブセナ海中公園の見どころやアクセス、楽しみ方を詳しくご紹介します。

目次

ブセナ海中公園ってどんなところ?

画像引用元:「ブセナ海中公園HP」より

ブセナ海中公園は、名護市の「ザ・ブセナテラスホテル」のそばにある海をテーマにした自然公園です。なんと、沖縄で唯一の海中展望塔があるんです!

画像引用元:「ザ・ブセナテラスホテル」より
りすもも

ザ・ブセナテラスホテル」は沖縄の自然を満喫するアクティビティも豊富♪そんなホテルの隣にブセナ海中公園があるよ!

ブセナ海中公園で、人気アクティビティが「グラスボート」。ボートの底がガラスになっていて、船の上からでもサンゴや魚たちをしっかり見ることができます。

展望塔は海中に建てられており、長い桟橋を渡って行くと、海の中をぐるりと360度見渡せるガラス張りの展望室が。ここでは色とりどりの熱帯魚が泳ぐ様子を、まるで水族館の中にいるかのように観察できます。

移動は徒歩かレトロなバスで

画像引用元:「ブセナ海中公園HP」より

チケット販売所からは、それぞれグラス底ボードと海中展望塔へ、海を見ながらのんびり歩くのも良いですが、レトロな外国風のバスの送迎もオススメ。こんなレトロで可愛いバス、大人の方がワクワクしてしまいました笑

販売所を後に「行ってきまーす!」

先に、手前にグラス底ボートが体験できる場所があります。まずはそちらから紹介しますね。

グラス底ボートはポケモンとコラボ中!

バスがボード場についたら、ボードが2隻用交互に出航しています。そのうちの1隻がなんとポケモン仕様になっているんです!

なぜ、ポケモン仕様かというと・・・・「そらとぶピカチュウプロジェクト」が開催されているから!

画像引用元:「そらとぶピカチュウプロジェクト」より

ホエールウォーのボードに乗れるなんてテンションが上がりますが、それだけではなくピカチュウやリザードンなどポケモンのキャラクターがボードの外にも中にもたくさん!

ピカチュウ可愛すぎ♡

リザードン&ヒトカゲ‼︎

ボードが進んでいくと、徐々に珊瑚礁が見えてきます。さらに進むと魚たちがたくさん出迎えてくれました。

この透明度・・・エメラルドグリーンがとても綺麗です。

海の中をのぞいていると「高いところにいる」という感覚になるんですが、体験したことのない不思議な感覚でした。

珊瑚礁と珊瑚礁の間が「魚たちの通り道」みたいで海の中の世界を楽しむことができます。

子供はどんなことを感じているのかな・・・♪ボードが止まって、魚たちに餌やりタイムもあってボードの周りに魚たちが集まってくるシーンも。ボードを楽しむ時間は約20分ほどでした。

透明度はその日によって異なるのでHPをチェックするのがおすすめです(透明度が載っています)。

海中展望塔

ボード場から少し行くと(バスでも徒歩でも)海中展望塔があります。白い橋を通って、塔の中に入っていきます。
塔の中はらせん階段を降りていく構造になっていて、最下層にあるのが海中観察室。水深約5メートルほどの位置から、ガラス越しに自然の海の中をのぞくことができます。

運が良ければカクレクマノミチョウチョウウオなど沖縄らしいカラフルな魚たちに出会えます。サンゴ礁の合間をすいすいと泳ぐ姿は、何時間でも見ていられるほど幻想的。

どうしてもウミガメが見たかったんですが・・・今回は会えずでした。次回のお楽しみに持ち越しです。

この距離感!こちらの魚、私たちが見ているようで、見られているような顔してますね・・・笑

こちらのグーグルマップでは、塔内が見れます→🐟海中展望塔Googleマップ🐟

行き方・アクセス情報

ブセナ海中公園は、那覇空港から車で約1時間半。沖縄自動車道の「許田IC」から約10分ほどとアクセスも良好。

住所:

〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬1744-1(ザ・ブセナテラス隣接)

駐車場:

あり(無料)

営業時間:

9:00〜18:00(季節によって変動あり)
HPからチェックして下さい→ブセナ海中公園HP

※天候が悪い日は休園になることもあるので、公式サイトで事前にチェックしておくと安心です。

料金・お得なセット券

画像引用元:「ブセナ海中公園HP」より
画像引用元「ブセナ海中公園HP」より

セット券はかなりお得なので、両方体験するのがおすすめです!

※料金は2025年7月現在です。

りすもも

さらに、沖縄県民は県民割があるので身分証もお忘れなく♪

沖縄の海を五感で感じる癒しスポット

ブセナ海中公園は、水着なし・濡れずに海中の世界をのぞける、ちょっと珍しい体験ができるスポットです。

  • 海中展望塔で360度の海中散策
  • グラスボートでのんびりクルーズ
  • 家族連れ・カップルにもぴったりの癒し系観光地

観光の合間の癒しタイムに、ぜひ訪れてみてください。晴れた日の海の透明度と色彩は、きっと一生の思い出になりますよ。

おまけ♪ランチはtrip cafe okinawa

ブセナ海中公園を楽しんだ後は、trip cafe okinawaでパンケーキをいただきました♡並んで待ちましたが、可愛くてオシャレなカフェでフワッフワのパンケーキを堪能して大満足です!HPも載せておきますね。

trip cafe okinawa

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生2児の元チアダンサーママです(Bjリーグ:現Bリーグ)。40代になって体を引き締めること(ダンスや宅トレ)、美味しい食べ物、お出かけスポット、体験系に興味があります!色々と発信していきます。よろしくお願いします✨

目次