マクドナルドでマッククルーの体験が出来るのを知っていますか?りすもも家のお姉ちゃんと弟が体験してきました!内容についてや、予約方法、実際の体験した感想などを紹介します。
マックアドベンチャーとは?
”「マックアドベンチャー®」は、 ハンバーガーやポテト、ドリンクの作り方など、 マクドナルドならではのお仕事体験ができる ドキドキワクワクプログラムです。”
引用元:マクドナルドHPより
なんと、子供がマクドナルドの店員さん=マッククルーになりきって、お仕事体験できるプログラムなんです。しかも、プランによっては、子供自身のオリジナルバーガーが作れるという夢のような体験も!

※令和7年7月現在の価格
プログラムには2種類(スタンダードプラン、スペシャルバーガープラン)から選ぶことができますが、店舗によっては、どちらかのみの体験を提供しているところもありますので、チェックをお忘れなく!

体験してみたよ!
実際に体験した様子を紹介していきます。今回体験したのは、スペシャルバーガープランをチョイス!りすもも家は、お姉ちゃんと弟(体験時は、7歳・5歳)で申し込みました。
制服の貸し出しもあって、一気に店員さんの雰囲気になります♡シャッターチャンスですよ〜‼︎たくさん写真を撮って下さいね。

大人はレジ越しに見守る感じですが笑

写真がボヤけてしまってごめんなさい💦バンズについての説明や、冷蔵庫なども見せてもらいました。この時、シェイクマシーンが壊れてしまうハプニングもありつつ・・・
自分でハンバーガーや、ポテト、ドリンクを用意してトレーに乗せて運びます!

こんな姿を見るだけで、親は感無量ですよね笑
マッククルーになりきっていて、何だか誇らしげ!小さなマッククルーさん、本当に可愛らしかったです。
最後はハッピーセットのおもちゃを用意して、レジ打ちまで!

とても楽しかったようで、りすもも家は夏休みに体験しましたが、良い思い出作りになりました♡
ちなみに、お姉ちゃんのオリジナルハンバーガーは→ベーコン、チーズ、レタス、パティのハンバーガー+マヨ&ケチャップ!弟はチーズとレタスとパティ+ケチャップ!

私も食べてみたい〜
予約の仕方
マクドナルドのHPにマックアドベンチャーのサイトから予約を入れることができます。
マックアドベンチャーの予約はこちら
実際に、手順を紹介していきます。今回は、りすもものいる沖縄県を例に手順を進めていきますが、お住まいの都道府県や地域を入れて下さい。


マックアドベンチャーにチェックを入れて、「住所・店舗名から探す」ところに住所地の都道府県や地域名を入れてください。


「沖縄」で探すと、沖縄県内のマックアドベンチャーを開催している店舗一覧が表示されます。
その中から、例えば一番上の宜野湾市をクリックしてみます。


選んだ店舗の情報が一目でわかりやすく表示されます。下の「マックアドベンチャー情報をみる」をクリックします。





体験メニューが「スタンダードプラン」「スペシャルバーガープラン」の両方を提供している店舗もあれば、どちらかの提供になる店舗もあるよ!


WEB予約方法の下の方に「空席確認・仮予約する」をクリックします。


こんな感じで予約が出来そうか確認することができます。
ちょっと裏技!


探していた店舗でなかなか予約が取れそうにない・・・、そんな時にはその下にある「近隣店舗の開催スクジュールを確認する」をクリックします。


すると、こんな感じで一気に店舗を確認することが出来ます!



手間がはぶける〜!
子供たちの感想を紹介


以前から、マックアドベンチャーについては、知っていたのですが、なかなか予約が取りにくい状況でした。ですが、最近はマックアドベンチャーを開催している店舗が若干増えています。夏休みなどの影響もあるのかな?こまめにチェックをしてみてください^^
楽しい体験をぜひ!最後までお読みいただきありがとうございました。