【予約方法も紹介】ピザアカデミーでオリジナルピザ作り体験!

目次

ピザアカデミーってなに?

ピザアカデミーとは、ドミノピザが行なっているピザ作り体験のことです。

ドミノのピザアカデミー
”じぶんでつくったピザはきっと世界一おいしい!ピザアカデミーでは本格的なピザづくりが体験できます!お子様にはエプロンとキャップをプレゼントします!”
引用元:「ドミノピザHP」より

子供たちがドミノピザで自分の好きなピザが作れるというなんとも夢のような♡ピザ作り体験ですね!ちなみに料金はこちら。

画像引用元:「ドミノピザHP」より
画像引用元:「ドミノピザHP」より

※価格は2025年7月現在です。

りすもも家は、お姉ちゃんと弟(体験時は7歳・4歳)で体験申し込みしました。一体どんなピザを作るのか・・・親はドキドキしながら見守ります!

体験スタート!

ピザアカデミーでは、体験する子供にエプロンと帽子のプレゼントがあります(軽めの素材で作られたもの)。

手を洗ったらエプロンと帽子で準備万端!

子供用に台を用意してくれました✨心遣いが嬉しいですね。

生地を出したら、捏ね方、生地の広げ方を教えてくれます。

生地を伸ばしたら、トマトソースを塗って、いよいよトッピングタイム‼︎
コーンやハム、ペパロニやピーマンなどなど19種類の中から5つまで選ぶことが出来ます。

りすもも

一体どんなピザを作るのか・・・ドキドキ

意外にも、オーブンはベルト式でした!ゆっくり焼かれていきます。反対側から出てくる頃には、焼き上がっています。

箱の上にセッティング!

ピザカッターを使って、カットをしていきます。

箱を閉めたら出来上がり!

「デリバリー行ってきまーす!」の記念撮影もさせていただきました♡

お姉ちゃんは、ベーコンとトマト多めのスマイルピザ!弟はチーズたっぷりピザでした!ちょっと、何でかなー?と思ったのは、二人ともパイナップルトッピングしてきたところですね〜
パイナップルが入ったピザあげたことないんですが笑。一生懸命作ったピザは美味しかったようで、いつも以上にペロリと食べていましたよ!もちろん、親も美味しくいただきました。

予約方法

ドミノピザ ピザアカデミーの予約サイト→こちら

画像引用元:「ドミノピザHP」より

こちらから、「店舗を探して申し込む」をクリックします。

画像引用元:「ドミノピザHP」より

現在地からでもOKです!私は「沖縄県」と入れてみます。

画像引用元:「ドミノピザHP」より

ズラッと出てきました。例えば、一番上の糸満市をクリックしてみます。

画像引用元:「ドミノピザHP」より

見落としそうになるんですが、赤い矢印の「ピザアカデミーの予約はこちら」をクリックして下さい。

画像引用元:「ドミノピザHP」より

予約画面に進むことが出来ます。アカデミーが予約出来るのは、画像では「7/12(土) 10:00」が予約枠が空いているということになります。

その下に、詳細を追加で、名前や電話番号などを入力。さらに追加情報で、体験人数などを入力し、最後に「予約」ボタンでOKです。

嬉しい特典!

なんと、体験後には認定証がもらえます。これはピザ注文時にポテト無料でもらうことができる特典!サイドメニューがある幸せ・・・♡

画像提供元ピザアカデミー

最後に

ぜひお近くの実施店舗から探してみてくださいね!私、やらかしてしまってちょっと遠方で予約してしまったんです・・・。子供たちが頑張って作ったオリジナルのピザ、少しでも早く食べたくてワクワク&うずうずしているところ申し訳なかったな〜💦

でも美味しくいただけたので満足です!気になる方は、チェックしてみて下さいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生2児ママです。元チアダンサー(旧Bjリーグ)。親子で出来るママトレ(親子で遊びながら、ママの身体を引き締める!)、親子ダンス、その他、親子時間が楽しくなるような情報を発信しています。

目次